マップのいろいろ

狩場/野外資源地/風車・水車/悪魔城/巡視悪魔

狩場

狩場
狩場には、森林、山地、丘陵、湿地の4種類があります。
基本的に自分の城から遠く離れているほど出現する敵の数が多くなり、近いほど少なくなります。(目的地までどれだけ時間がかかるか、ではなく何マス離れているかで決まります。)あまりにも遠すぎると全滅・撤退、近すぎると経験値や金貨、資源などの戦利品が全然手に入らないということになるので、バランスが大事になってきます。
公式サイトに書かれていますが、同じ狩場で3回以上狩りを行うと敵が出てこなくなったり、戦闘に勝利しても経験値を全く入手できなくなってしまいます。でも実際は2回目で敵が出現しなくなったり、獲得経験値が極端に下がったりということもあるので、なるべく違う場所を狙って狩りに行った方がいいかもしれません。

狩場に出現するモンスターの種族の割合については下記のデータをいろいろなところで見かけますが、確定データではないようです。一応参考までに。
このサイトでも検証を行っています。⇒ モンスター出現率
ヒューマン
エルフ
アンデッド
中立モンスター
デビル
森林20% 山地21% 丘陵22% 湿地17%
森林22% 山地20% 丘陵20% 湿地18%
森林18% 山地18% 丘陵21% 湿地27%
森林23% 山地17% 丘陵16% 湿地19%
森林17% 山地25% 丘陵21% 湿地19%

■英雄レベルと登場するモンスター
英雄レベルデビルヒューマンエルフアンデッド中立モンスター
1~3インプ槍兵ケンタウロススケルトンノール
4~5インプ
ゴブリン
槍兵
弓手
ケンタウロス
レプラコーン
スケルトン
ゾンビ
ノール
リザードマン
6~7インプ
ゴブリン
ヘルハウンド
槍兵
弓手
グリフォン
ケンタウロス
レプラコーン
エルフガード
スケルトン
ゾンビ
ゴースト
ノール
リザードマン
ドラゴンフライ
8~9インプ
ゴブリン
ヘルハウンド
デーモン
槍兵
弓手
グリフォン
剣士
ケンタウロス
レプラコーン
エルフガード
ペガサス
スケルトン
ゾンビ
ゴースト
ヴァンパイア
ノール
リザードマン
ドラゴンフライ
バシリスク
10~11インプ
ゴブリン
ヘルハウンド
デーモン
オーガ
槍兵
弓手
グリフォン
剣士
司祭
ケンタウロス
レプラコーン
エルフガード
ペガサス
ドリアード
スケルトン
ゾンビ
ゴースト
ヴァンパイア
リッチ
ノール
リザードマン
ドラゴンフライ
バシリスク
ミノタウロス
12~13インプ
ゴブリン
ヘルハウンド
デーモン
オーガ
イフリート
槍兵
弓手
グリフォン
剣士
司祭
騎士
ケンタウロス
レプラコーン
エルフガード
ペガサス
ドリアード
ユニコーン
スケルトン
ゾンビ
ゴースト
ヴァンパイア
リッチ
ダークナイト
ノール
リザードマン
ドラゴンフライ
バシリスク
ミノタウロス
ワイバーン
14~インプ
ゴブリン
ヘルハウンド
デーモン
オーガ
イフリート
サタン
槍兵
弓手
グリフォン
剣士
司祭
騎士
天使
ケンタウロス
レプラコーン
エルフガード
ペガサス
ドリアード
ユニコーン
グリーンドラゴン
スケルトン
ゾンビ
ゴースト
ヴァンパイア
リッチ
ダークナイト
ドラゴンゾンビ
ノール
リザードマン
ドラゴンフライ
バシリスク
ミノタウロス
ワイバーン
ヒドラ

■モンスターアイコン一覧
デビル ヒューマン エルフ アンデッド 中立モンスター
モンスター一覧

■狩場で入手できる戦利品
狩場戦闘採集
丘陵食糧+金貨(+アイテム)土の元素微粒子(光or闇の元素微粒子)
湿地水晶+金貨(+アイテム)水の元素微粒子(光or闇の元素微粒子)
山地石材+金貨(+アイテム)火の元素微粒子(光or闇の元素微粒子)
森林木材+金貨(+アイテム)風の元素微粒子(光or闇の元素微粒子)

野外資源地

資源地
野外資源地はマップ上に点在している資源地で、野外伐採場[木材]、野外採石場[石材]、野外農地[食糧]、野外水晶鉱山[水晶]の4種類があり、生産力は25/時間130/時間の2つがあります。占領できるのは種類を問わず全部合わせて6箇所まで。(各城ごとに6箇所なので副城を増やしていけば6箇所ずつ増えます。)占領できる数が限界になっている時は、占領している資源地を放棄すれば他の資源地を占領可能になります。
野外資源地は、誰にも占領されていない状態では狩場と同じようにモンスターが出現し、当然城から離れるほど敵の数も多くなります。
130の資源地は1つで25の資源地の5倍以上生産できるので、これを占領できると序盤は随分と楽になると思いますが、その分競争率も相当激しいです。もし運良く占領することができたら、守衛モンスターを配置しておけばその資源地を守らせることができます。守衛モンスターは普通の兵士ユニットとは違い時間や資材の消費はありません。金貨さえ支払えば100匹だろうと1000匹だろうとその場で即雇用できます。

■守衛モンスターの分散配置 ※現在は仕様変更により分散できなくなってしまったようです

守衛モンスターも英雄の引き連れているユニットと同様に分散して配置することができます。メリットも同様にダメージを分散させて被害を抑えられるという点にあります。守衛は全滅さえしなければ資源地を防衛できるので、この配置方法は資源を地防衛する上で大変有用なものといえます。
やり方:  例えばリザードマンを100匹雇用する場合、普通なら雇用数に「100」と入力して雇用のボタンをクリックするだけですが、5匹ずつに分けて配置したい時には雇用数に「5」と入力してそれを20回繰り返します。(1匹ずつなら100回という具合に。)雇用画面では「現在の雇用数」の部分が「5」のままになっていると思いますが、実際にはちゃんと繰り返した分だけ加算されています。(下の画像の画面で実際の雇用状況が確認できます。)

注意点
*一度雇用した守衛は配置を変えることができないので雇用後に分散させることはできません。
*その資源地で一番最初に雇用したモンスターは分散配置することができないようです。ノールを最初に雇った場合、いくら上記の方法で雇用しても最初の列に数が加算されていきます。(下の画像だと雇うたびに500の部分の数が増えていきます。)

守衛の分散配置

■守衛モンスターの基本能力値
守衛モンスター生命値物理攻撃魔法攻撃物理防御魔法防御速度費用(金貨)
エリート守衛2002410111111100
ノール63055414
リザードマン125066430
ドラゴンフライ200877961
バシリスク35140109589
ミノタウロス7010017115145
ワイバーン7001411177224
ヒドラ175019181811616
*エリート守衛の特技「兵士復活」は、他プレイヤーとの戦いで死んでしまった守衛モンスターを復活させる技です。これがあれば戦闘が終了するたびに守衛モンスターは全回復するので、モンスターが死んでしまっても雇い直す必要はありません。
エリート守衛の能力値は金貨を支払うことで1ずつ上昇させることができます。能力の反映の仕方は英雄と同様、体力を1上げれば生命値が100上昇し、腕力を1上げれば物理攻撃力が10上昇します。
また、英雄の能力が率いている軍隊の能力に影響を与えるのと同様、エリート守衛の能力も一般の守衛モンスターに対して影響するようです。
エリート守衛

風車・水車

風車 水車
風車や水車はそれぞれ訪問することにより大量の資源や金貨を手に入れることが出来ます。また、ごく稀に風車では“豊作の角”、水車では“無限の銀袋”というレアアイテムを手に入れることができるようです。
風車は4種類の資源の内ランダムで1種類を1000~2000程度、水車は100~300枚程度の金貨を入手可能。この2つの施設は野外資源地や狩場とは違い、戦闘は起こりません。辿り着くだけで獲得できます。なので、到達に数時間かかるような場所でも英雄一人で向かわせても問題はありません。※ver1.8以降は英雄が連れている軍隊の規模に応じて獲得できる量が変化するようです。
ただし、既に他のプレイヤーによって訪問済みの場合は、残念ながら 何も手に入れることはできません。訪問された風車や水車は24時間以内にランダムで復活します。(訪問済みのものは紫の旗が立っているので見分けられます)

悪魔城

悪魔城
悪魔城は通常の狩場とあまり変わりませんが、ここにはデビル系のモンスターしか出現しません。また、低確率(5%程度)ですがエリート悪魔とよばれる通常よりも強力な敵が出現したり、破壊した時に七龍名声値を4獲得することができます。エリート悪魔さえ出てこなければ通常の狩場と変わらないので低レベルの内でも破壊することは可能です。

エリート悪魔
*エリート悪魔はこちらのレベルに合わせて強くなります。上の画像はレベル10前後の時に出現したエリート悪魔。


一度破壊された悪魔城は風車や水車と同じように復活するまでは行っても何も起こらないので、到着前に他のプレイヤーに破壊されていた場合には無駄足に終わります。(悪魔城の復活は12時間以内にランダム)

関連クエスト
更なる学習:悪魔城5つ破壊(メインクエスト)
意識の訓練:エリート悪魔3体討伐(メインクエスト)
悪魔城の破壊指令:悪魔城を1つ破壊(日常クエスト)
エリート悪魔討伐:エリート悪魔を1体討伐(日常クエスト)

巡視悪魔

巡視悪魔
稀に狩場などにドクロマークが付いていることを目にするかもしれませんが、これは巡視悪魔と呼ばれる悪魔がそこにいるということを示しています。
巡視悪魔は他のモンスターと比べて遥かに強力で、こちらのレベルに合わせてレベルが変化します。

巡視悪魔
挑戦の仕方は通常の狩りと同じようにその場へ英雄を向かわせるだけ。戦闘は闘技場のように英雄と悪魔による1対1の形式で行われるため、ユニットを連れて行ったり複数の英雄で一緒に向かわせてもあまり意味がありません。(というより、ユニットを連れて行くと移動速度が低下してしまうので、他の人に先を越されたくない場合は英雄一人で向かった方がいいですね。)
また、戦闘開始前にHPは完全回復されるので瀕死の状態で挑んでも問題はありません。負けた場合も死亡扱いにはならず、戦闘開始前の状態で城に戻ってきます。
戦闘に勝利すると、青銅、白銀、黄金、純金のいずれかの宝箱が手に入ります。

負けてしまっても巡視悪魔が誰かに倒されるまで(ドクロマークが残っている間)は、その場に到着すれば何度でも挑戦することができます。

マップ画面の右側、「マップ情報」の枠の下にある「>>巡視悪魔のリーダーリスト」を開くと、その時点でマップ上に存在する巡視悪魔の座標を確認することができます。
「地形」は狩場のタイプを、「座標」はそのまま巡視悪魔がいる座標を、「距離」は自分の城からその巡視悪魔まで何マス離れているかを示しています。座標部分に「消滅」としるされている場合は、その巡視悪魔が誰かに倒されてしまったということを示します。
このリストは1日2回朝9:00と夜9:00に更新されます。
⇒ HOME
 ├・ユニット考察(ヒューマン)
 └・ユニット考察(守衛)
 └・ドラゴンレベル
 └・市場ショートカット
  └・分解用素材探し版
  • クエスト
 ├・初心者クエ/メインクエ/日常クエ
 ├・【基盤】///
 └・【施設】//
 ├・レベルごとの効果
 └・施設によるユニットの能力上昇

ランキング
ドオラゴンクルセイドランキング

inserted by FC2 system